自宅で精子をセルフチェックして理想の禁欲期間を調べてみた

最初に読んだ産婦人科医が監修した本に書かれていた「禁欲は精子によくありません」
しかしながら、3人お子さんがいる同僚から「貯めてから出すようにしてから妊娠するようになった」とアドバイス貰ったこともあり、どっちなんかなー??と気になりつつトライしてました。

先日「TENGA MEN’S LOUPE テンガ メンズ ルーペ」を購入し、いい機会なので4日間連続で精子ちゃんの観察してみることに。

あくまでも我が家のケースですが、参考になればと思いまとめました。

4日間連続で出すと精子が元気なのはいつ?

一番精子の数が多くて、動きがよかった日を100として、比較してます。

1日目朝 80
2日目朝 100
3日目朝 90
4日目仕事後 60

※単なる私の目視確認なので、その程度と思ってみて下さいね^^;

ちなみに初日は禁欲2週間明け。
精液検査におけるWHOが推奨する禁欲期間7日間を超えてます。

精子の量が一番多かったのは初日ですが、動きが明らかによくなったのは2日目の朝。

びゅんびゅん動く

画面の端から端まで移動する精子もたくさんいて、おぉ~~今日はえらい元気やなぁとびっくりしました。

で、一番数が少なかったのが4日目の仕事終わりw
元気に動いてる子もすくなくて、数も目に見えてわかるくらい減ってた。

活性酸素の影響を受ける精子

なぜ禁欲期間が短い方が精子が元気なのか調べてみたのですが、どうやら精巣で生まれてからこんにちわするまでの期間が長ければ長いほど、体内で活性酸素にさらされる期間が長くなっちゃうのが原因みたい。

なるほどな~~~

この活性酸素に長くさらされた精子ほど、奇形が多く運動率も悪くなるので、妊娠では推奨されていません。
ストレスの多い生活を送ってる方ほど、出来るだけ禁欲は短い精子でトライした方がいいってことですね。

但し、連続して出すと量が減ってく。
夫いわく、携帯のバッテリーが減っていくような感じらしい笑

精液の量と精子の量は比例しない?

連続して出すと精液の量は段々と減っていきますw
だから精子の量も減ってるんだろうなぁ、、となんとなーく思ってたのですが、画面あたりの精子数にはそれほど変わりありませんでした。

正直、精液ってほとんどこぼれ出ちゃうじゃないですか。
だから無理にたくさん出さなくても元気な精子が少量あればいいのかなぁ、とクリニックの先生に聞いてみたら、精子の量よりやはり「質」が大切みたい。

量が減っていくことを夫が気にしてたのですが、「少なくなっても元気な精子がたくさんいるから大丈夫だよ」と伝えたら安心してたので、それだけでも調べてみてよかった。
正確には、ちゃんとクリニックで検査しないといけなんだけど^^;

夫の精子チェックは、卵管造影時に一緒に予約することになってます。

まとめ:禁欲と精子

以上が4日間続けて観察してみたレポです。
我が家の一例なので、参考程度にしかなりませんが、精子チェックを受けてなくて、不安な方は自宅で手軽に量や動きを見れるので是非試してみて下さい^^

がんばってる精子の状態をみると、その気になるというか、愛おしいですよ♡