卵胞の成長スピードは毎月違う?実体験をシェア

不妊クリニックに通うようになって3か月目。
卵胞の成長スピードが毎月違いすぎて驚いております。

生理は定期的なのに肝心の排卵日がずれ込むむむむ~~~!
私はたまに月に2回排卵するのですが、2回排卵する月の卵胞スピードなんてまじで早いですから。

これだけは不妊クリニックでチェックしてもらってなかったら気づきませんでした。

早いときは生理1週間後に排卵

先月がそうでした。
生理終了から4日目に排卵チェックしてもらいにいったら、

「もう排卵しそうだから、明日明後日とタイミングをとってください」

って言われたんですよね。
え~~~!!まじで!?

その時の卵胞の大きさがすでに16mm
1日2mm成長するので、2~3日後には排卵です。つまり生理終了から1週間で排卵!というわけ。

いつも生理終了から1週間経過した辺りから排卵検査薬を利用してるので、そのやり方ではこの排卵を逃してしまいますよね。。

さらに10日後に2回目の排卵

「今月は排卵終わったしな~」と呑気に過ごしてたら10日後に2回目の排卵があったのですT_T
まさかそんなハイスピードで排卵するとは思わず、タイミングが取れず逃してしまいました。。ちーん。

排卵関係なしで「仲良し」してたらいいんですけどね~なかなか…

ひと月に排卵を2回もするの?

しますよー。右の卵が育って、そのあと左でも育って、左右一つずつすることがあります。
先生曰く、個人の体質によるそうですが、私は自分の体ながら、全く気づきませんでしたw

だって1回陽性がでたらもう調べることないじゃなーい。
まさかね・・そのあとに排卵してるとは・・

しかも毎月2回じゃなくて、たまに2回なの。もうわかりにくいったらありゃーしない。

ちなみに私の卵巣年齢は20代の平均値以上で卵さんはまだたくさんあります。
関連 卵巣年齢(AMH)が若い私が20代からずっと続けてる5つの習慣

2回排卵した月は生理が遅れる

2回目の排卵が終わってから2週間高温期が続いて、生理になります。
なので生理予定日+αで生理になるというわけ。

「あれ~今月は生理がずれこんだなぁ」
という方、私みたいな体質かも?!しれませんよん。

排卵検査薬は生理終了後からすぐに使い始めるべし

この時の経験から排卵検査薬は生理終了3日後からすぐに排卵検査薬を使うようにしてます。
尿タイプだと、大量に検査薬が必要になりますが、半永久的に使える唾液タイプなら、何回使っても追加費用かかりませんし。

私が利用してるのはプチアイビス。楽天で買えます。

尿タイプの検査薬と比較したことがあるのですが一致してたので信頼してます。
関連 唾液チェッカーにシダ出現。尿検査薬ラッキーテストと比較してみた

で、ガチで直前になったら尿タイプの検査薬を使用→排卵後にクリニックで排卵チェックしてもらってます。

ちなみに今月の排卵の成長スピードは・・・

生理終了から4日経過した今日行ってきたのですが、

「うーん、今月はまだまだですね」

だって!もうもう!ほんと気まぐれさん!
多分今月は排卵1回なんでしょうね。

ということで今日から毎日チェックしまっせ~!

まとめ:卵胞の成長スピードは毎月違う!

以上が私のリアル体験談です。
あまり思い込みを持たずに、排卵に関しては、毎日気軽にチェックするくらいの気持ちが一番かな~と。

逃したらマジでもったいないっす。

私は寝起き一番に、プチアイビスにペロッと唾液を付けて放置→お昼過ぎくらいにチェックを日課にしてます。

シダの出始めはこんなの

基礎体温よりこっちの方が私には重要なのだ。
参考になれば幸いです♪