今日は単なるつぶやき・愚痴です。
凄く眠いのに眠れなかった夜
妊活を始めてから、初めて考えこんで眠れない夜でした。
布団の中に入ってると次々と嫌~なことを考えてしまうので、寝ることを諦めて結局明け方までお仕事してました(私は在宅エンジニア)。
生理が終わったら不妊治療の病院へ検査へいくことが、想像以上に不安で一杯。
痛みがある検査(卵管造影)もあるし、トラブルがあれば手術もしなければいけない。
まだ見えてない先の先まで勝手な想像で不安になってしまい、気持ちがどーーーんと底まで落ちた。
35歳の壁を甘く見ていた
生理も順調だし、最初に行った近所の婦人科でも「子宮・卵巣とも綺麗」と言われ、基礎体温も2層で、どこかで「まぁ大丈夫でしょ」と思っていました。
高齢出産の年齢に差し掛かってはいるものの、私より年上の芸能人の出産ニュースだって沢山みた。
が、蓋を開けてみたら、35歳を超えると一度の排卵での妊娠率はわずか10%であることがわかり、妊活を打ち明けてから知った、友人達の不妊治療や流産の話に愕然。
産婦人科医をしてる友人いわく「ざっくりだけど、、うちの産院では今は3人に1人は不妊治療かな」とのこと。
衝撃でした。
テレビで見ていた芸能人の高齢出産だって、自然妊娠とは限らないんだ。。。
そのことにようやく気付いたのが妊活3ヶ月目のこと。
遅い~
もっと妊活を早くにしてたら?
私達夫婦は20代後半で結婚してます。
事情があり、子供を持たない人生を送る予定だったので今となってはどうしようもないですが、「あの時すぐに妊活してたら・・」と思ってしまう自分が嫌。
どちらかというと私の意思で妊活しなかったのに、いざ始めてみて上手くいかないと、過去を後悔するなんて、なんて身勝手な人間なんだ。
あ~~もうほんと自分が嫌。
「どうして妊娠出来ないんだろう」
生理がきてから独り言のように何度もつぶやいてしまってます。
病んでるな~私。。
夫の思い
悲観する私とは対照的に夫はいたって冷静。
「人生なんて思い通りにいかなくて当然。今更なんでそんなに悲観するのかわからない。妊娠がすんなり問題なかった夫婦にも、仕事だったりお金のことだったり別の悩みやトラブルはあるんだから。人生の幸せの総量は決まってる。だからもし子供が出来なかったら、別の幸せが待ってる。悲観する必要はない。」
確かに・・・
子供さえできたら全てOKってわけじゃないもんな。。
みんな毎日悩みや葛藤を抱えて生きてるんだよな。。
だけどさ、、私の小さい器では今は「妊活」で頭が一杯なんだよ~~うぉ~~ん(涙)
こんな時の解決策は妊活ブログ!
同じ境遇&妊娠した方のブログに救われております。。。
ブログランキング村ありがと~~T_T
しかもめーーーっちゃ勉強になる。
個人の体験談ほど心に響くものないわ・・・
読みたい本もたくさんダウンロードしたので、今宵じっくり読んでみたいと思います。
関連 【毎月更新】無料体験で読み放題対象の妊活本・雑誌まとめ
上手くいかない時は、次の波がきた時、上手く乗れるように準備して待つのみ。
ブログランキングに魅力的な妊活ブログが沢山あるので見てみて下さい