先週、2回目の不妊治療クリニックへ行ってきました。
診察内容、前回の血液検査の結果、診察料についてまとめました。
血液検査結果
子宮がん | 問題なし |
風疹 | 抗体あり |
クラミジア(性病) | 性病なし |
抗精子抗体 | 抗体なし |
甲状腺 | 正常値 |
特に問題なかったので一安心。
2回目の排卵がやってきた
もしかしたら・・・・今月もう1回排卵くるんじゃないかな、と思ってた私。
関連 【妊活3ヶ月目】1カ月に排卵が2回ある体質であることが判明!
超音波検査で22ミリまで育った卵ちゃんがありましたー♡♡
「今日と明日にタイミングを取ってください」とのこと。
夫に早速ラインしたら、「今日は仕事徹夜かもしらん・・・帰れてもかなり遅い」
( ;∀;)
これですよ、、これ。。
妊活の何が大変って、2人のタイミングを合わせること。
アルコールやめて、食事のバランス考えて、運動して、1時間かけて通院して、ようやくつかんだタイミングがさ!
だめなのよ!!
ついでに明日は飲み会。
忘年会時期ですからねー(乾いた声)
でもね、ここでウダウダ文句いっちゃうと我が家の場合、夫から暴言が出るのでぐっと我慢なのだ。
ちくしょー!
とはいえ、夫が仕事でクタクタなのは事実。
深夜帰宅直後に、タイミングとるのは拷問だろうから、今回はサクッとシリンジ法ですな。
関連 【35歳妊活】子作りが疲れてできない・・レス夫婦におススメなシリンジ方法を試してみた
さりげなくトイレにおいてアピールしとこっと。
あかんかったらあかんでしゃーない。
ってなんで痛い注射してる私の方がご機嫌とらなあかんねーん。
とか色々思うことありますが・・・これも含めて妊活よね、きっとw
注射を一発
筋肉注射を一つしました。
事前に看護師さんから「これは痛い注射です」と説明があったので覚悟してたおかげか?看護師さんのテクニックがよかったのか?それほど痛くありませんでした。
注射一つでめちゃびびってる私。卵管造影出来るのでしょうか。。。
うわ~~~~ん。いやや~~~(本音)
2回目の診察料金は?
約2500円くらいでした。
安くてほっっ
次回の予約は・・・またしても1週間後
次回の予約は、1週間も経たないうちになので、すぐだわさ~
ちゃんと排卵したかをチェックしてもらいます。
週ごとにホルモンバランスも変われば、卵の大きさも変わるので、週1は必須。
おかげで今回の排卵タイミングもキャッチできたし、丁寧な診察に感謝です。
近所の婦人科に通ってた時は、言われた日に行っても排卵終わってたりしたけど、今回はまさにドンピシャだったのでさすがやな~と。
やはり専門にしてる先生は違いますね。
何より先生に診てもらって話するだけで安心する。
次回は採血もあるのでご飯しっかり食べてからいこっと。
妊活と仕事との両立きつくね?
1日ずれたら排卵が終わってしまったりするので、先生から「この日にと」言われた日にチェックしてもらう必要があります。
私はフリーランスなので、時間の都合はどうにかついてますが、遠方なので通院時間、クリニックでの待ち時間、検査の痛み、疲れは半端ないっす。
帰宅してからは仕事の集中力ゼロ。
もう少し通い慣れたら違ってくるのかな。
ひとまず年明けから仕事も減らすことにしました。
妊活始めた頃は、仕事しながら、いつも通りの生活で「あら!妊娠したわ!あなた!!」みたいなのを望んでたのですが、そう簡単には行きませんでしたw
そろそろ36歳になっちゃうよー。
がんばりまーす。